人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  Ookami@FFXI試練鯖








Xbox&FF11(*´Д`*)
by SirenOokami
Twitter - OokamiSiren

Usefull topics
Xbox.com:公式スケジュール
Xbox.com:クラウドを利用
Xbox.com:Gold Family
Xbox Live Rewards
Xbox Live TODAY
Xbox Live Status
Microsoft Account 作成詳細
Xbox状況コード:807b0194
ErrorCode(WP):805a0191
Windows Phone Store
YouTube:Xbox公式ch
Intel Download Center

Software Development
Windows Phone Dev Center
Xbox Indie Games

Links
FINAL FANTASY XI
FINAL FANTASY XIV
DRAGON QUEST X
MHF Xbox360
E3 Expo
aguse
答えてねっと 試練の狼
はこまるぷらす+
Nikon Image Space
XBOX FAN SITE LINKs
Round4 AGC
Xbox360ファンサイトRssChecker
X.Revolution
mu mu 360

まとめなどなど topics
目次:Windows Phone 8 人柱
目次:Surface Pro 関連
目次:Surface RT 関連
目次:NUCにもWindows XP
目次:Shuttle DS61関連
目次:Haswell - FF11関連
Xbox関連 topics
XBOX360基板遍歴
Kinect接続初回起動
データ転送ケーブルまとめ
USB速度&接続状況まとめ
USBフォーマット時容量
FFXI@360関連
HDD移行時の問題
HDD移行時の問題#2
FFXIが起動しなくなった時
FFXIのVerUPが何度も失敗
FFXIエ読込時等に固まる

-- 国内 タイトルリスト --
初代XBOX ※2010/02/15
XBOX360 ※2010/10/08
XBOX360 ※2012/10/01
公式初代XBOX互換リスト
JP 互換リストへリンク
US 互換リストへリンク
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
カテゴリ
全体
FFXI:アドゥリンの魔境
XBOX1
FFXI:ヴぁな生活
FFXI:星の輝きを手に
FFXI:Lv99 アサルト
FFXI:Lv99 サルベージ
FFXI:Lv99 花鳥風月
FFXI:追加シナリオ
FFXI:錬成/エヴォリス
FFXI:Field Manual
FFXI:アルタナの神兵
FFXI:BC/NM/ENM/Mis/裏
XBOX 全般
360 USBメモリ
360 Event
360 基盤遍歴
Windows Phone/RT
[PC向け自作そふと]
[せっとあっぷ]
[こんぴゅ~た]
[こんぴゅ~た]部品
[ねっとわ~く]
食/旅行/自然/生活等
写真/音楽/映像
[懐ぱそ]
FFXIV
Sony:VAIO/PS他
Apple
特集:Tokyo Game Show
特集:Spike
特集:BAYONETTA
特集:マグナカルタ2
特集:HALO WARS
特集:STAR OCERN 4
特集:Fable II
特集:Fable III
etc:その他
特集:Call of Juarez血の絆
XBOX X
未分類
右クリック禁止
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2021年 09月
2021年 02月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 08月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
画像一覧
検索
お気に入りブログ
FFXI ナイトメア活動日記
いままでとこれから。
ころちゃんのにっき
ころちゃんのにっき
その他のジャンル
ブログジャンル

Exblog以外のフレブログ

EGHMt in Vana
ぽに。
 ☆ ITMedia:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/04/news039.html


 ちょっと面白い記事(というかコラム)があったので紹介。

 たしかに、Macは思想のコンピュータでしたね。私が昔すきだったMacもそうでした。それゆえ、ようやく自分の稼ぎなどで購入できるようになってからは初代のMacintosh 128K / Macintosh 512K / Macintosh Plus / Macintosh II など、初期の本当にすきだった頃のMacを買い集めました。当時は、ほんと高くて手がでなかったんですよね。なにせ、私が国内代理店の店舗で値段みるようになったころでも安くて45万!とか平気で値段ついてましたから。はっきりいって、パソコンを欲しいから買うという値段じゃなかったです。といっても国内当時のPC9800(16ビット機としての比較で)もにたような値段でしたが(´・ω・`)oO(もちろん初代PC9801なども部屋に大量に現存しています・・・

 実際に使うのはMSDOSでも、Macは入手難易度もふくめてのあこがれでした。そこには、GUIとかをこえた、Macそのものの思想にあこがれていたのでしょう。

 また、MacはなにかとDOS-PC(いまではWindows PC)と比較されますが、それはそもそもCPUアーキテクチャを含めた、物理的な実装思想そのものからして論争があった時代の産物だからです。
 私が特に記憶している論争で判りやすいものの例をあげると「ビッグエンディアンとリトルエンディアンの実装アーキテクチャの優位性問題」「OPコードによるマシン語のプログラミング容易さ論争」「メモリーアーキテクチャ論争(セグメント分割の有無等)」などなど、OSばかりに目がむいている人もおおいでしょうが、実際にはその根底となる物理的アーキテクチャそのものの思想から対立と論争があったのです。
 また、「コンピュータはこうあるべき」という思想に基づいてつくられていたMac。それはハード部分とOSがあわさってはじめてMacintoshというコンピュータであったわけです。それゆえに、「信者」とよばれる熱狂的ファンがおおいのもうなずけるわけです。

 残念なことに(私にとって)、Macはどんどん思想から遠ざかり、儲けるための道具になりさがっていったとおもいます。それが顕著に成ってきたのは、NバスをすててPCIへの移行をおこない、SCSIをすててIDEバスのHDDを搭載したころ。
 物理的なアーキテクチャすら、もうけの前には廉価なものに変え、本質的な堅牢さや安全性を犠牲にし、安くつくってブランドで高く売るPCになりさがってしまったと、わたしには見えました。それはもう、Macintoshブランドの皮被った、DOSマシンと大差がないとみえるわけです。

 最後のとどめが、Intelプロセッサの採用。モトローラの68000シリーズを搭載し、物理アーキテクチャそのもの論争において、MacintoshこそがIntel系プロセッサに対抗するもっとも優れた旗手であった時代はとうにすぎさり、Intelの軍門に下ったとしかみえないともいえます。
 そこには「現時点でよりよいものを提供するための最善の策」なのかもしれませんが、パソコン市場における「モトローラ系アーキテクチャの決定的な敗北」ともいえるわけです。

 たしかに私はBootcampのでるまえに、すでにフリーウェアで英語版Windowsが動作するときいた瞬間、日本語版Windows をインストールする方法をハックし、すぐさまFFXI ベンチマークをこのブログで公開しました。それは、モトローラ系プロセッサ世代のMacintoshの終焉を意味するものでもあったでしょう。

 とはいえ、M68000シリーズのプロセッサがアーキテクチャ的にダメとかいうわけではありませんし、現在のPowerPCプロセッサアーキテクチャがダメというものでもありません。ただ、これで現在の世界中で販売されるパソコンのほぼすべてがインテル系アーキテクチャであるx86になってしまったということを意味します。さらに、x86系アーキテクチャ以外のパソコンが、一般市場ででてくる可能性がなくなってしまった、もしくは非常に薄くなってしまったことも意味するでしょう。

 わたし自身、Mac OSを触ることはあります。確かに、Mac OS Xも触りますが、すでにMac OSとして私はつかっていません。私が思うMac OSは7.5.xで終わってしまったのですから。

 さて、今年はいよいよ、Mac OS X 10.5がでてくるとのこと。WINEのようなWindows APIを部分的に実装して、一部のメジャーなアプリは動作させれるようにするとかいう記事が雑誌にのったりしていますが、ほんとうにWindowsAPIを搭載してくるとしたらどうなのでしょう?
 個人的には、Mac OSの敗北宣言に他ならないと私は思います。Mac OSでできないからWindowsに頼るという、一番やってはならないことではないかと。Mac OSだからできるが、他人をたよらなければできないOSになってしまったのではないかと思うわけです。

 それならいっそ、Windowsカーネルの上に、Mac OSシェルを乗せればいいじゃんw とね。

 それなら半端にしか動作しないように実装するより、よっぽど顧客のためにならないかな?

 まぁ、私のように昔からMacにあこがれていたとかいうならともかく、最近Macをかって信者になってしまった人には、物理アーキテクチャがどうのとか、カーネルがどうのとか、実装インターフェースうんぬんなんていうすべてが関係ないことなんですよね。Intel Macになって、もろ手をあげて喜ぶ記事しかでてこないことからも、パソコン系技術雑誌のライターすら物理アーキテクチャについて無頓着なのでしょう。

 思想ありきのMacだったと私はおもうのだが・・・。

 そして、思想をなくしたMacはどこへいくのだろう・・・


 かくいう私の左手にはIntel Mac Book Black初期型がいます。でも、これはMacintoshではありません。完全にWindows PCと化しています。Macintoshというには、あまりにも思想がないのです。たんに最新技術の集大成としてのパソコンの一つとしてでしかないのです。

 唯一?といっていいぐらいなのは、EFI搭載していることぐらいでしょうか。現在のWindows PCとの大きな差をあえていうなら・・・・

 物理的にはすでにほぼ完全にWindows PCと化してしまい、名前だけになってしまったMacintosh。これでOSまでWindowsAPIでMacでなくなっていくとしたら、そこにはなにがのこるのか。

 もう十年以上も昔Macファンであっただけに、なにかさびしいものがあります・・・
by SirenOokami | 2007-04-04 16:50 | Apple
<< MHP2:自作クエ生成ツール ... MHP2nd自作クエ:コンセプトクエ >>
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
記事URL及びブログTOPへのリンクは自由といたしますが、記事内容及び記事で提供しているダウンロードデータ(ソフトウェアを含)・写真等についての再掲載・転載等の二次使用は固くお断りいたします。
特にアフェリエイトを含むまとめサイトへの転載は一切行わないようお願いいたします。