Ookami@FFXI試練鯖
|
![]() |
![]() Xbox.com:クラウドを利用 Xbox.com:Gold Family Xbox Live Rewards Xbox Live TODAY Xbox Live Status Microsoft Account 作成詳細 Xbox状況コード:807b0194 ErrorCode(WP):805a0191 Windows Phone Store YouTube:Xbox公式ch Intel Download Center ![]() ![]() FINAL FANTASY XIV DRAGON QUEST X MHF Xbox360 E3 Expo aguse 答えてねっと 試練の狼 はこまるぷらす+ Nikon Image Space Xbox360ファンサイトRssChecker X.Revolution mu mu 360 ![]() 目次:Surface Pro 関連 目次:Surface RT 関連 目次:NUCにもWindows XP 目次:Shuttle DS61関連 目次:Haswell - FF11関連 Kinect接続初回起動 データ転送ケーブルまとめ USB速度&接続状況まとめ USBフォーマット時容量 HDD移行時の問題#2 FFXIが起動しなくなった時 FFXIのVerUPが何度も失敗 FFXIエ読込時等に固まる XBOX360 ※2010/10/08 XBOX360 ※2012/10/01 US 互換リストへリンク
@OokamiSiren からのツイート
記事ランキング
カテゴリ
全体FFXI:アドゥリンの魔境 XBOX1 FFXI:ヴぁな生活 FFXI:星の輝きを手に FFXI:Lv99 アサルト FFXI:Lv99 サルベージ FFXI:Lv99 花鳥風月 FFXI:追加シナリオ FFXI:錬成/エヴォリス FFXI:Field Manual FFXI:アルタナの神兵 FFXI:BC/NM/ENM/Mis/裏 XBOX 全般 360 USBメモリ 360 Event 360 基盤遍歴 Windows Phone/RT [PC向け自作そふと] [せっとあっぷ] [こんぴゅ~た] [こんぴゅ~た]部品 [ねっとわ~く] 食/旅行/自然/生活等 写真/音楽/映像 [懐ぱそ] FFXIV Sony:VAIO/PS他 Apple 特集:Tokyo Game Show 特集:Spike 特集:BAYONETTA 特集:マグナカルタ2 特集:HALO WARS 特集:STAR OCERN 4 特集:Fable II 特集:Fable III etc:その他 特集:Call of Juarez血の絆 未分類 最新のコメント
右クリック禁止
以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 08月 2015年 06月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 画像一覧
検索
お気に入りブログ
FFXI ナイトメア活動日記いままでとこれから。 ころちゃんのにっき ころちゃんのにっき ブログジャンル
![]() Exblog以外のフレブログEGHMt in Vanaぽに。 ![]() ![]() ![]() |
後衛2とか後衛1が多いのは「優遇ジョブ」という名前の餌につられて、「PT奴隷」やってくれる人がへったからじゃないかな~。青や獣で前衛(モドキでもある)とかやっててつくづくおもった。一辺通りの回復強化以外にとどまらず、がんばって楽しくやろうとしている後衛プレイヤーがすくないことに(´・ω・`)
まあね、直接戦闘したり、戦闘音楽楽しんだりすることもなくいですからね、とくに白魔は。戦をほとんどソロで30にしてから、それ以後メイン白として数年間。前衛系ジョブまで手だすほど後衛をプレイしてきました。 前衛はわかりやすい(とくにアタッカーはわかりやすいですね)が、後衛は楽しみ方がある意味PT全体の「保護者」みたいなもので、黒魔もサポ回復での補助に、戦闘を短時間でおわらせるための、精霊での補助みたいなものでしょう(黒PTのレベリング除けば、黒自体が盾&アタッカーに専念することはまずない)。 前衛アタッカーをやってみると、後衛を自発的に楽しくてやろうとしている人がめっきり減ったのがよくわかりますよ。後衛ジョブが少なすぎるんですよね。7月のVerUPでさらに特化してしまいましたし。 さらに、前衛はそれぞれのジョブとしての武器スキルという数値をキャップ維持するぐらいでないと、WSや連携で役にたたなかったりと、目に見えて不具合wがあるので、逆に楽しみもおおいでしょう。後衛は青を除けば、Lvに達するだけで、魔法取得可能に成りますからね(BCやんM倒しにいくか競売等で買うかどうかは別問題)。 後衛やったことのない前衛の人の多くは、後衛のMPのことなど頭の片隅にもないひとがおおいですし、そういう人が釣りやると、撲滅速度に会わない場合は簡単に全滅してしまいます。逆に後衛やりすぎた私なんかは、安全第一に考えながら、最悪立て直すことまで考えてプレイするので、どんどん撲滅したいPTだと、危なっかしくて2時間もプレイしたら倒れそうになることもあります。 また、前衛しかやった事が無く、上げるジョブなくなって後衛はじめてまっさきに白をテレポ用にはじめた人なんかだと、「プロシェルケアルに回復強化魔法無しで殴ってる」人がいますね。1年半ぐらい前まではそんなことするのは外人だけでしたが、最近は日本人でもぽろぽろ観かけます。「あんた自分のジョブのことかんがえてる?」っと云いたくなりますね。そんなのでも低Lvはしかたがないかとおもうこともありますが、Lv60もこえて、Lv70こえてもそんな人がいるのは驚きです。この前もLv70こえた白が、レイズ1(リレ2はもってた)しかもっていないのにも驚きました。白魔としての自覚がないのでしょう。レイズなんて所詮他人にかけてあげるものだからとばかにしてる人だったのかもしれません。ですが、白魔の役割って、見方メンバーなどに対する回復治癒の役目じゃないでしょうか? そうでなければ、高位レイズや高位ケアルなどは他のジョブがもっているべきでしょう。 レベリングに入りやすいからとかで「白になっているダケ」の人は、この1年でずいぶん増えたとわたしは感じています。さらにサポ白に関しても、誘われやすいからサポ白。だがさそわれたらこっそりサポ黒等にかえてきて、「回復しません」という人も増えましたね。身勝手と云うかなんというか、PTは団体行動であり、PTメンバーはNPCではないということが理解できてないんですよね。 まあ、それでも一番の弊害は「メリポPT」かもしれない。レベリングでは「とて~とて2+」までとPTにあわせた強めの的を倒して1匹単位がわりと高めなのですが、メリポPTだとそうした敵そのものが少ないために「つよ~とて2」までの弱めの敵、場所によっては「丁度~の敵」を乱獲するんですよね。もちろんアタッカーは攻撃に特化傾向が強いですし、後衛もレベリングのような汎用的なものではなく、特定の魔法やアビを特定のタイミングをみて使うだけという、非常に単純&効率重視になったものです。白でメリポに何度も参加しましたが、メリポPTの数時間中、やってることといえば、ほとんどが「プロシェルケアルにヘイスト」だけなんですよね。もちろん、プロシェルかけるのに「プロシェルしますからよってきて~」なんてしませんw こっちから戦闘時間とHPMPの余裕みつつ、戦闘開始直後などの余裕のあるときに、まとめてプロシェルかけてしまいます。もれた人にはその役割とMPみながら単独プロシェルをかけてまわります。ですが、ほかにやることってほとんどないんですよね。敵によっては、サイレナとかブライナとかが必要になりますが、そうした魔法くらうまえに撲滅することがほとんどで、通常使う場面がないほど回転が早いです。むしろ、空蝉盾のことがおおいため、ケアル5準備しておくことのが重要かもしれないw もちろんそんな単純化されてしまって、魔法やアビを使わない戦闘になれている人が、急にレベリング、それも中盤Lvでのレベリングだと、戦闘のこと忘れている人が案外おおいものです。 初AFジョブとしての白をレベリングしていたときが一番たのしかったな~と、これ書いててつくづく思いました。 あの頃は、ほんっとPTが安定し安全に、そして安心して戦闘を続けていられるために、マクロ工夫したり立ち位置かんがえたり、タゲについていろいろ自分なりに考えたりしながらやってましたね。状態異常も、私の調子の良いときには、状態異常になる端から回復させていってたものです。戦闘中も周りに気を配り、ほかの敵がよってきたりPOPしていないかどうか確認したりと、後衛には後衛のやるべきことが、やろうと思えば大量にあるんですよね。 一息ついたときなんかは、自分の経験値調べて、「時給計算したり」「合計いくつ稼げた~」とかPT会話のネタさがして、すこしでも楽しくやろうとしたりしてましたし。たまたま狩り場一杯とかで稼ぎが悪いかな?と思われるときは、リーダーが落ち込んだりPTがよけいふさぎがちになったりするので、フォローいれたり気をつかうことそのものが楽しかったですね。 もしかすると、私は白魔がヴァナでの天職なのかもしれない(´・ω・`) まあそうした白魔としての楽しみって、もうHNMとの戦闘ぐらいしかなくなってしまったわけですが・・・
by SirenOokami
| 2006-08-23 13:13
| FFXI:ヴぁな生活
|
Trackback
|
Comments(4)
昨日リレイズII 10万Gで落札。
レイズIIは、当然もっと前に購入して覚えてるけど、 やっぱり、10万Gで落札だったよw レイズII:Lv56 リレイズIILv60で修得可能なんだけど、 金額とかの問題じゃなくて、その人の性格の問題なのかな? ゲームとしての楽しみ方自体は人それぞれかもだけど、 状況に寄っては、そのジョブの本当の役目ってのを 考えて行動するのが、当たり前って考える人は少ないのかな? そうやって考えて行動してくれない人がPTに居たら、 「今日は、はずれか・・・」って割り切ってやらないと やっていけないのかもね(´・ω・`) それで、全滅とかになっても、わたしゃ知らんw ちなみに、リンクして前衛のHPが全員黄色、 後衛のMP2桁の状態の時、ずっとヒールしてましたw そんな状況なのに、【癒しの風】使わない青魔導士って・・・orz 【グーグーパウダー】は使ってたけど、他の前衛が殴ってt
Like
まあMMOだからね~。プロまでに締め付けすぎた反動で最近はどんどんぬるい化してて、適当にやってても全滅することってすくなくなったしね(害人みたいに、目の前の敵がみえていない人は別w)。プロM頃までにおこなわれた数々の弱体の嵐は、開発がどうかしているとしか思えないひどさだったし、そうとう苦情がでてもおかしくはなかったろう。さらに業者乱入をとことん開発元が認めなかったおかげで、それまでのことが崩壊してしまったとすらおもう。ヴァナに毎日いて、ヴァナ生活続けていたら、それらの変化なんてすぐに感じただろうに。
あと、多数のジョブあるとはいえ「レベリングの目的がLv上げだけ」に特化しているようにみえる最近のPTは楽しくないな。そのジョブをプレイするというRPGの一面が崩壊していると思う。ただ、昔あったような、黒魔でPT参加しているのに「ケアルしか意味がない~」といった漂白時代(それがPTで一番効率よかったからだが)と今は少しちがうとおもう。
今は効率が良いからジョブとしての行動を控えるのではなく、「ジョブとか関係なしに、そうしたプレイをしたいからしているだけ」な身勝手な人がおおいんだとおもう。だから、ケアルや回復をしようとすらしない白とか平気でいるんだろうな。そういうときはいつもこう思う「所詮は野良PT」。
けど野良PTほど大切にプレイしたいんですよね。LSメンだけのプレイだとどうしても馴れ合いとか、偏りができてしまって、安心間はあるが緊張感とか新しい事ってしにくいんですよね。まあ、PTでのキージョブが人いないときにLSメンで丁度会うひとでたら頼みますけど(無理して野良でキージョブさそうと、普通の人ならいいが、外れると雰囲気まで最悪になることすらあるしw)。
まあ、RPGの部分が欠落したプレイの人がおおいんだろうな~。けど青魔のレベリングで久しぶりにであった「内藤プレイ」を楽しんでる?!人。
ああいうプレイはまあ人好き好きだろうな。私は楽しかったからいいけど~。けど、内藤として言葉使いや、行動はしっかりしてましたね。ふざけて内藤プレイしているのではなく、まじめに盾(ナイト)がんばってて、そのうえで「ろ~るぷれい」としての「内藤」をしているという感じでした(セカンド以降か内藤プレイ用キャラなのでしょう)。そういった人と遊ぶ機会があるのも野良PTとかだけなんですし(ちなみにその内藤さん当然ながらPTリーダーでした)w
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||