人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  Ookami@FFXI試練鯖








Xbox&FF11(*´Д`*)
by SirenOokami
Twitter - OokamiSiren

Usefull topics
Xbox.com:公式スケジュール
Xbox.com:クラウドを利用
Xbox.com:Gold Family
Xbox Live Rewards
Xbox Live TODAY
Xbox Live Status
Microsoft Account 作成詳細
Xbox状況コード:807b0194
ErrorCode(WP):805a0191
Windows Phone Store
YouTube:Xbox公式ch
Intel Download Center

Software Development
Windows Phone Dev Center
Xbox Indie Games

Links
FINAL FANTASY XI
FINAL FANTASY XIV
DRAGON QUEST X
MHF Xbox360
E3 Expo
aguse
答えてねっと 試練の狼
はこまるぷらす+
Nikon Image Space
XBOX FAN SITE LINKs
Round4 AGC
Xbox360ファンサイトRssChecker
X.Revolution
mu mu 360

まとめなどなど topics
目次:Windows Phone 8 人柱
目次:Surface Pro 関連
目次:Surface RT 関連
目次:NUCにもWindows XP
目次:Shuttle DS61関連
目次:Haswell - FF11関連
Xbox関連 topics
XBOX360基板遍歴
Kinect接続初回起動
データ転送ケーブルまとめ
USB速度&接続状況まとめ
USBフォーマット時容量
FFXI@360関連
HDD移行時の問題
HDD移行時の問題#2
FFXIが起動しなくなった時
FFXIのVerUPが何度も失敗
FFXIエ読込時等に固まる

-- 国内 タイトルリスト --
初代XBOX ※2010/02/15
XBOX360 ※2010/10/08
XBOX360 ※2012/10/01
公式初代XBOX互換リスト
JP 互換リストへリンク
US 互換リストへリンク
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
カテゴリ
全体
FFXI:アドゥリンの魔境
XBOX1
FFXI:ヴぁな生活
FFXI:星の輝きを手に
FFXI:Lv99 アサルト
FFXI:Lv99 サルベージ
FFXI:Lv99 花鳥風月
FFXI:追加シナリオ
FFXI:錬成/エヴォリス
FFXI:Field Manual
FFXI:アルタナの神兵
FFXI:BC/NM/ENM/Mis/裏
XBOX 全般
360 USBメモリ
360 Event
360 基盤遍歴
Windows Phone/RT
[PC向け自作そふと]
[せっとあっぷ]
[こんぴゅ~た]
[こんぴゅ~た]部品
[ねっとわ~く]
食/旅行/自然/生活等
写真/音楽/映像
[懐ぱそ]
FFXIV
Sony:VAIO/PS他
Apple
特集:Tokyo Game Show
特集:Spike
特集:BAYONETTA
特集:マグナカルタ2
特集:HALO WARS
特集:STAR OCERN 4
特集:Fable II
特集:Fable III
etc:その他
特集:Call of Juarez血の絆
XBOX X
未分類
右クリック禁止
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2021年 09月
2021年 02月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 08月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
画像一覧
検索
お気に入りブログ
FFXI ナイトメア活動日記
いままでとこれから。
ころちゃんのにっき
ころちゃんのにっき
その他のジャンル
ブログジャンル

Exblog以外のフレブログ

EGHMt in Vana
ぽに。
 ☆ nLiteでHotFixを統合しておく
 さて、普通にインストールしてすぐに動作させれる自分のIntelMac用Windows XP Sp2セットアップCDが作成できるようになったら、つぎはHotFixを都合しておきたいことでしょう。手作業でやるとむっちゃ大変なのですが、幸い nLite (http://www.nliteos.com/)というフリーウェア(寄付希望タイプ)があります。現在の最新版、1.0.1 Finalでは、HPとかは英語ですが、起動画面の最初で日本語(Japanese)を選べるようになっていますので、インストールまでやってしまえば日本語で使用することができます。
 nLiteは、HotFixの統合だけではなく、不要な主要コンポーネントの削除とか、ドライバーの統合、カスタムセットアップファイル(WINNT.SIF)作成やら、いろいろ可能なわけですが、今回はHotFix統合機能について話しをすすめます。


HotFixの統合のため下準備
 HotFixは通常自動でアップデートしているでしょうからわざわざダウンロードして自分でいちいち実行しているわけではないでしょう。ですが、HotFixを統合するためには統合するためのファイルは当然必要なわけです。ですが、すべてを統合する必要はまたないわけです。
 そこで、まずクリーンインストールした直後のWindowsXPの、自動更新はオフにしたままで、コントロールパネルを開きます。コントロールパネルの中の自動更新の設定で、「更新を通知するのみで、自動で奇なダウンロードまたはインストールを実行しない」を指定します。この状態でインターネットに接続してしばらくまつと、自動更新の通知がきて、どのHotFixが必要なのかをみることができます。ここで指定されたノーレッジナンバー(KBではじまる番号)を控えておくか、別のPCでマイクロソフト社のダウンロードセンターでこのKB番号で検索し、個別にダウンロードしてきます。


HotFix統合可能なファイル
 nLiteで統合できないタイプのHotFixもありますが、それらはRunOnceで初起動でインストールするようにするとかで対応することにでもしましょう。nLiteで統合可能なHotFixは基本的に「自己解凍キャビネット」タイプです。アイコンタイプは、真っ白なDosのようなアイコンですのでいちど覚えてしまえば間違うことはないでしょう。このタイプ以外のHotFixなどを統合しようとした場合は統合できないことがありますので注意してください。まあ、統合できないときは、nLiteが統合時にエラーだしますので、それらは別対応にしましょう。

 統合用HotFixファイルのダウンロードがおわれば、nLiteで統合してあたらしいセットアップ用ファイルを作成し、最後にCD-RWなどに焼いて実際にインストールしてみましょう。うまくいっているのならば統合されたHotFixは最初の更新ですら見かけなくなっているはずです。


注意点
 統合していない最初のWindows XP SP2では、まずWindows Installer(WindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exe)や、WindowsXP-KB898461-x86-JPN.exeなどが必要になるでしょう。そしてこれらを統合したらさらにHotFixが増えます。ですので、何回も似た作業でどんどんHotFixを追加していくことになります。

 それから、毎月変わるようなHotFixは統合しないほうが無難です。というのもこのHotFixの統合はどんどん追加したり修正していきますので、キャビネットが不必要に大きくなりかねないからです。すぐに変わってしまうような、「悪意のあるプログラムの削除ツール」などは統合しないで、始めのインストール時にさっさとアップデートしてしまうのがいいでしょう。

 それと、HotFixを統合したりした場合、コンポーネントの状態が初期のWindows XP Sp2のCDと異なってしまいます。そのため、コンポーネントの保護機能がはたらく状況になった場合はオリジナルのWindows XP SP2のCDではなく、作成したWindows XP SP2のCDが必要になります。長期間の使用をかんがえたときには、マスターの保管もしっかり行わないと、コンポーネントの保護機能が働いたときにどうしようもなくなるかもしれませんので注意してください。

 初回の起動で正常にデスクトップが表示されないことがある。HotFixをあまりまとめて適応してしまったときに、正常に起動できなくなることもあります。もちろん、正常に起動できたときのイメージから、またHotFixの適応しなおしになりますので、注意してください。



HotFix統合のメリット
上記のようなデメリットやめんどくささもありますが、HotFix統合のメリットはやはり、HotFixの削除領域をとらずにすみHDDをより有効に、そしてシステムをクリーンな状況で使い始めれる。というところでしょうか。
 また、すでに各種のセキュリティ修正がはいっているために、インストール直後にインターネットに接続しても危険度がオリジナルよりも低いという点も見逃せません。さらに、使用開始直後の更新作業も短時間ですむというメリットもあります。


 まあ、メリットも大きいですが、手間と時間がかかるというデメリットもありますので、HotFix統合はあとのこと考えてメリットの方がおおきいようならやってみるのも手でしょうね。
by SirenOokami | 2006-07-20 12:18 | [せっとあっぷ]
<< nLiteでデバドラも統合しておこう 起動可能CDの編集:カスタムレ... >>
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
記事URL及びブログTOPへのリンクは自由といたしますが、記事内容及び記事で提供しているダウンロードデータ(ソフトウェアを含)・写真等についての再掲載・転載等の二次使用は固くお断りいたします。
特にアフェリエイトを含むまとめサイトへの転載は一切行わないようお願いいたします。