人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  Ookami@FFXI試練鯖








Xbox&FF11(*´Д`*)
by SirenOokami
Twitter - OokamiSiren

Usefull topics
Xbox.com:公式スケジュール
Xbox.com:クラウドを利用
Xbox.com:Gold Family
Xbox Live Rewards
Xbox Live TODAY
Xbox Live Status
Microsoft Account 作成詳細
Xbox状況コード:807b0194
ErrorCode(WP):805a0191
Windows Phone Store
YouTube:Xbox公式ch
Intel Download Center

Software Development
Windows Phone Dev Center
Xbox Indie Games

Links
FINAL FANTASY XI
FINAL FANTASY XIV
DRAGON QUEST X
MHF Xbox360
E3 Expo
aguse
答えてねっと 試練の狼
はこまるぷらす+
Nikon Image Space
XBOX FAN SITE LINKs
Round4 AGC
Xbox360ファンサイトRssChecker
X.Revolution
mu mu 360

まとめなどなど topics
目次:Windows Phone 8 人柱
目次:Surface Pro 関連
目次:Surface RT 関連
目次:NUCにもWindows XP
目次:Shuttle DS61関連
目次:Haswell - FF11関連
Xbox関連 topics
XBOX360基板遍歴
Kinect接続初回起動
データ転送ケーブルまとめ
USB速度&接続状況まとめ
USBフォーマット時容量
FFXI@360関連
HDD移行時の問題
HDD移行時の問題#2
FFXIが起動しなくなった時
FFXIのVerUPが何度も失敗
FFXIエ読込時等に固まる

-- 国内 タイトルリスト --
初代XBOX ※2010/02/15
XBOX360 ※2010/10/08
XBOX360 ※2012/10/01
公式初代XBOX互換リスト
JP 互換リストへリンク
US 互換リストへリンク
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
カテゴリ
全体
FFXI:アドゥリンの魔境
XBOX1
FFXI:ヴぁな生活
FFXI:星の輝きを手に
FFXI:Lv99 アサルト
FFXI:Lv99 サルベージ
FFXI:Lv99 花鳥風月
FFXI:追加シナリオ
FFXI:錬成/エヴォリス
FFXI:Field Manual
FFXI:アルタナの神兵
FFXI:BC/NM/ENM/Mis/裏
XBOX 全般
360 USBメモリ
360 Event
360 基盤遍歴
Windows Phone/RT
[PC向け自作そふと]
[せっとあっぷ]
[こんぴゅ~た]
[こんぴゅ~た]部品
[ねっとわ~く]
食/旅行/自然/生活等
写真/音楽/映像
[懐ぱそ]
FFXIV
Sony:VAIO/PS他
Apple
特集:Tokyo Game Show
特集:Spike
特集:BAYONETTA
特集:マグナカルタ2
特集:HALO WARS
特集:STAR OCERN 4
特集:Fable II
特集:Fable III
etc:その他
特集:Call of Juarez血の絆
XBOX X
未分類
右クリック禁止
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2021年 09月
2021年 02月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 08月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
画像一覧
検索
お気に入りブログ
FFXI ナイトメア活動日記
いままでとこれから。
ころちゃんのにっき
ころちゃんのにっき
その他のジャンル
ブログジャンル

Exblog以外のフレブログ

EGHMt in Vana
ぽに。
 ☆ PC:Windows XPをセキュアな状態でインストールまとめ
 さて、かなりいろいろ話してきまして、ごっちゃになってると思います。そこで手順を改めてまとめておくことにします。


必要なもの
 ①Windows XP with SP3 と正規ライセンス ※nLiteを使う場合SP2にSP3などでも有り
   ※当然ですが、XPをいれるのに正規のXPライセンスなしというのはあり得ません。

 ②nLite 1.4.9.1 ※手動でやることもできるが、知識と手間がそうとう必要になるので・・・
 ③インターネット環境 ※hotfixなどを入手するのに必要

 ④本体 ※今回はNUCとShuttle DS61を使用
 ⑤本体とデバイスをつなぐための周辺機器や小物を必要に応じて準備

 ⑥セットアップメディアを作るためのPC一式
  ※もちろんセットアップメディアを作るためのPCですから・・・
    ・Intelnet環境必要
    ・CD-R/RW・DVD-R/RW等のライティング環境必須。とくにISOファイル作成するためWindows 7/Windows 8でない場合は、別途ISOファイルからの書き込みソフトがほしい。
     ※個人的にはNERO BURNING ROMあたりがお勧め


手順: ※すべてが完了し、WindowsXPを利用開始するまではライセンスの認証は行わない
 ①最低限必要なドライバーを入手してくる
  ※入手したドライバーをnLiteで統合できるように解凍するなども行う

 ②Windows XP with SP3 セットアップメディアイメージを作成する
  ※SATAを使う場合、AHCIドライバー必須。AHCIドライバーはTEXT MODEで統合
  ※USB3.0ドライバーは統合しない(XPセットアップ対応ドライバーは別)。
  ※LAN(WLAN/BT除く)およびDisplay/Sound関連はここで統合しておけると楽

 ③ドライバー等を統合しただけの、プレーンなWindows XP with SP3を試験インストール
  ※ドライバー等が正常にインストールされることが確認できるまで何度も①~③を行う

 ④必要なコンポーネント(.NET Framework / DirectX 9.0c他)のRunOnceセットアップも作っておく

 ⑤MBSAを使用して最低限のセキュリティ状態でインストールできるようにhotfix等を入手
  ※hotfixは統合可能なものと、RunOnceでセットアップすべきものに分かれる
  ※nLiteで統合時にエラーがでたものは、RunOnceでセットアップするようにバッチ化するといい
    この時、nLiteの設定でRunOnceは、セットアップ用のバッチファイルへアクセスすると修正が楽

 ⑥起動時右下のWindows Updateから、MBSAだけでは足りないhotfixのKB番号を調べる
  ※KB番号から個別にhotfixや修正プログラムを入手。
  ※統合可能なものは統合し、そうでないものはRunOnceで自動インストールされるようにする

 ⑦Windows Updateで見つかったhotfixの統合まで終わったら、また初期セットアップからやり直し、初回起動後のWindows Updateで必要なアップデートがWindows Genue関連など以外でてこなくなるまで行う。
  ※.NET Framework 3.5 SP1のhotfixが3.5 SP1適応してても消えない(KB951847)
  ※IE8をRunOnceでインストールしない場合、IE8はWindows Updateの更新でリストにのる
  ※ある程度まとめて行いたい場合、トレイのWindows Updateからアップデートと再起動を繰り返し、必要なhotfixのKB番号などを取得していくこともアクティベーション前に可能(Windows Updateのサイト利用などでは一定以上先に進むためにアクティベーションが必要になる)。

 ⑧ライセンス認証(アクティベーション)を行い、正規のWindows 確認をしなければHotFixすらでなくなったら完了。

PC:Windows XPをセキュアな状態でインストールまとめ_f0064066_1738161.jpg

 すべての作業には、数時間どころか数日かかるかと思います。一つ一つは数分から1時間もあればいいんですけどね~

 そして、出来上がったイメージからセットアップして、Windows Updateの更新情報をはじめてみたときに、上記のみっつ程度までくれば、まぁ、ほかのHotfixはほぼ終わっているとみていいでしょう(IE6のままの場合)。ここから先は、アクティベーションを行って、正規ライセンス認証し、使い始めるだけですね。


 そうそう、nLiteで統合中の補足事項。nLiteで作業を行って統合したWindows XPの作業フォルダーは「ドライバー等が統合された状態」です。ごっちゃにならないためには「毎回、作業用フォルダーをすべて削除し、正規のWindows XPセットアップでィスクから、作業用フォルダーにコピー。イメージに含めるべきファイルを追加(RunOnce用等)。すべての統合・オプション設定などは毎回行う(確認等)。」っと、手を抜かないことです。ここで「途中までできてるから~」っと、手を抜くと、稀にあとでひどい目に(´Д`;)ヾ、、、

 それから、最後までライセンス認証を行わないのは、毎回ライセンス認証を行っていると、すぐに電話認証になっちゃいますよ! 必要なHotfixや正常にセットアップできているかどうかを確認したらすぐHDD(SSD)全体を初期化するのに、ライセンス認証はやらないほうがいいですね。

 ただし、すべてが期待通りセットアップ完了するイメージが作成できて、さぁこれからWindows XPを使うんだ!となったら、かならず正規ライセンス認証を行いましょう。そして、セットアップ直後までのWindows Updateでのhotfixは完了しているとしても、継続的にWindows Updateを行い、安全な状態で使うようにしましょう。

 正規に使い始める時のアクティベーションが終わり、サードパーティのWindows XP用の悪質なソフトへの対策をいれないのであればMicrosoft Security Essentials ももらってインストールをしてきましょう。もちろんWindows Defenderももらっていれておきましょう。そしてWindows Updateを自動更新で常に最新状態にたもっておけばかなり安心できますね。
by SirenOokami | 2013-01-18 05:04 | [こんぴゅ~た]
<< NUC:Intel DS321... PC:Hotfix等、サイレン... >>
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
記事URL及びブログTOPへのリンクは自由といたしますが、記事内容及び記事で提供しているダウンロードデータ(ソフトウェアを含)・写真等についての再掲載・転載等の二次使用は固くお断りいたします。
特にアフェリエイトを含むまとめサイトへの転載は一切行わないようお願いいたします。