人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  Ookami@FFXI試練鯖








Xbox&FF11(*´Д`*)
by SirenOokami
Twitter - OokamiSiren

Usefull topics
Xbox.com:公式スケジュール
Xbox.com:クラウドを利用
Xbox.com:Gold Family
Xbox Live Rewards
Xbox Live TODAY
Xbox Live Status
Microsoft Account 作成詳細
Xbox状況コード:807b0194
ErrorCode(WP):805a0191
Windows Phone Store
YouTube:Xbox公式ch
Intel Download Center

Software Development
Windows Phone Dev Center
Xbox Indie Games

Links
FINAL FANTASY XI
FINAL FANTASY XIV
DRAGON QUEST X
MHF Xbox360
E3 Expo
aguse
答えてねっと 試練の狼
はこまるぷらす+
Nikon Image Space
XBOX FAN SITE LINKs
Round4 AGC
Xbox360ファンサイトRssChecker
X.Revolution
mu mu 360

まとめなどなど topics
目次:Windows Phone 8 人柱
目次:Surface Pro 関連
目次:Surface RT 関連
目次:NUCにもWindows XP
目次:Shuttle DS61関連
目次:Haswell - FF11関連
Xbox関連 topics
XBOX360基板遍歴
Kinect接続初回起動
データ転送ケーブルまとめ
USB速度&接続状況まとめ
USBフォーマット時容量
FFXI@360関連
HDD移行時の問題
HDD移行時の問題#2
FFXIが起動しなくなった時
FFXIのVerUPが何度も失敗
FFXIエ読込時等に固まる

-- 国内 タイトルリスト --
初代XBOX ※2010/02/15
XBOX360 ※2010/10/08
XBOX360 ※2012/10/01
公式初代XBOX互換リスト
JP 互換リストへリンク
US 互換リストへリンク
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事ランキング
カテゴリ
全体
FFXI:アドゥリンの魔境
XBOX1
FFXI:ヴぁな生活
FFXI:星の輝きを手に
FFXI:Lv99 アサルト
FFXI:Lv99 サルベージ
FFXI:Lv99 花鳥風月
FFXI:追加シナリオ
FFXI:錬成/エヴォリス
FFXI:Field Manual
FFXI:アルタナの神兵
FFXI:BC/NM/ENM/Mis/裏
XBOX 全般
360 USBメモリ
360 Event
360 基盤遍歴
Windows Phone/RT
[PC向け自作そふと]
[せっとあっぷ]
[こんぴゅ~た]
[こんぴゅ~た]部品
[ねっとわ~く]
食/旅行/自然/生活等
写真/音楽/映像
[懐ぱそ]
FFXIV
Sony:VAIO/PS他
Apple
特集:Tokyo Game Show
特集:Spike
特集:BAYONETTA
特集:マグナカルタ2
特集:HALO WARS
特集:STAR OCERN 4
特集:Fable II
特集:Fable III
etc:その他
特集:Call of Juarez血の絆
XBOX X
未分類
右クリック禁止
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2021年 09月
2021年 02月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 08月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
画像一覧
検索
お気に入りブログ
FFXI ナイトメア活動日記
いままでとこれから。
ころちゃんのにっき
ころちゃんのにっき
その他のジャンル
ブログジャンル

Exblog以外のフレブログ

EGHMt in Vana
ぽに。
 ☆ 雑記:アナログとデジタルの狭間で…
 アナログとデジタルの狭間にあるのはなんでしょう(´・ω・`)

 たまにこんなことを取り留めもなく考えてしまう事があります。

 私は真空管テレビ(しかも白黒放送!)の世代~トランジスター~IC。そしてパーソナルコンピュータの初期から現在に至るまで、いろんなアナログ・デジタル双方をみてきました。小学校の頃はトランジスタラジオ・中学でIC回路と、日本初期のパソコン(MZ-80K/80B/2000・PC8801・Micro 8等)。高校時代にはAD-DA変換や日本のパソコン全盛期。とまぁ、電気・電子共にいろんなものに手を触れてきました。

 そんな中、いまでも「アナログ・デジタル」双方が接する処でもあり、気になるところ。それは「音」です。

 個人的にはアナログの音の方が好きです。まぁ、今ほどCD再生技術が優れていなかった初期のCDの音がひどかったというのもありますが、やっぱ当時のCDの音って、良くも悪くもデジタルだったのですよね(´・ω・`) それに加えて、アナログレコードを親父の超高いオーディオシステムで聴いていたからというのもあるのでしょう(見つかると怒られるのでこっそり聴いてた)。やっぱ、AD変換で隙間をつくってサンプリンしたCDは音が薄っぺらく感じられたのです。
 当時、PCM音源が出始めたころじゃなかったかなぁ…。それまでは、MIDIとか音源となるIC回路なんかで周波数変調させたりして音をだしてましたよね(BEEP音とか)。もちろん、音楽業界のプロとかになると、当たり前につかわれていたアナログ機器が、コンピュータの進歩でデジタルなシンセサイザーが流行るようになり、いろんな音が、色んな回路等でだされはじめていたのを覚えています。今はなんか、なんでもかんでもPCM音源をつかって生成しているような感じがして…

 まぁ、昔と今じゃ、再生までの過程は段違いに進んでいるでしょうし、とてもデジタル音源とは感じないほどの音を最終的な出力&耳と身体で感じるほどよくなってると思います。

 そんな中、ふと真空管アンプを見てしまいました。

 やっぱ、真空管って、どういっていいのでしょう。温かみが感じられるのですよ…

 そしてそろそろ使う機械もなくなったMIDIプレイヤー、SONYのMDS-PC2。SPDIFでPCとつないで、デジタルで録音再生してたのをふと思い出しました。これも買った当時は、どれぐらいアナログの音と録音データが違うのか、派形を調べたりするのに使いましたっけ…。「MDの音とCDの音、両方デジタルなのに、なんか音が違う気がする」といってた知人に、MDでアナログケーブル経由で録音したCDからの音と、CDプレイヤーからの音をSPDIFでPCへ録音し、派形をみせて、どれだけ変わってしまっているのかを目の当たりにして納得してもらったころもありました。やっぱ、そのあたりは、不可逆な圧縮ではオリジナル通りではないという(´・ω・`)oO(そもそもデジタル録音ではなく、アナログケーブルからの録音だから当たり前といえば当たり前なのですg

 しかしこの、AD/DA変換。DA変換についてはずいぶん進んだと感じています。AD変換側も、昔とは比べ物にならないほど進んでいるんでしょうね。私が触った初期は、ほんとうに「サンプリング」するだけでしたから。

 そう、デジタルで記録する際には「狭間」は、すっぱりと無くなってしまっていたのです。

 そうした狭間を補間して、よりよい音で再生したりといった技術の発展は素晴らしいと思っています。でも、やっぱりデジタルにする段階で、抜け落ちてしまっているところは、存在するんですよね。

 しかし、デジタルの場合は、サンプリングのタイミング以外のところがスパ!っとぬけるのは、まぁ、デジタルだからを割り切れるでしょう。そうやって、デジタル化するわけですから。では、アナログは(´・ω・`)?!

 レコードのステレオ音声…。といっても、若い年代の人はレコードそのもの見たことないのかも…。と、思いつつも、ステレオ音声にする段階で、いろんなところをカットしてしまってるんでしょうね。シンフォニーをホールで聴いて感じるのと、アナログレコードで聴くのではまったく違った印象です。そうした場をレコードはもたなかった…と云うことなのかもと思ってみたりしています。

 そうした「音の場」は、今ではサラウンド等のシステムで再現されつつありますね。5.1CHとか7.1CHのように複数のスピーカーで音の場を再現しようという。レコードではできなかった音の場を作り上げる。デジタルだからこそ出来た新しい音ともいえるのでしょう。
※アナログで技術的に不可能だったといいたいわけではありません

 再生可能な音の範囲を絞る代わりに、位置による音の差等を利用して、音の場を作り上げた新しい音の環境。でも、なんかが物足りないのです。何が足らないのか、感じることは出来ても、正確な言葉にできない以上、「物足りなく感じる」というあいまいな言葉にするしかないのでしょう。
 そうした事がなくなったとき…。カナダの研究所でしたっけか、あまりにも現実の音の場に近づけ過ぎて、被験者が現実と音の場で作られた音と区別ができなくなったため、製品化する段階で現実に近づけ過ぎないように工夫したという技術について数年前に聴いたことがありますね。

 やっぱ、仮想現実と現実世界を区別していられるように、狭間は狭間で必要なのかも…とちょっと思ったりもしました(´・ω・`)
by SirenOokami | 2011-08-29 17:36 | 食/旅行/自然/生活等
<< WP7:XNA 4.0 Ref... XNA 4.0 Refresh... >>
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
記事URL及びブログTOPへのリンクは自由といたしますが、記事内容及び記事で提供しているダウンロードデータ(ソフトウェアを含)・写真等についての再掲載・転載等の二次使用は固くお断りいたします。
特にアフェリエイトを含むまとめサイトへの転載は一切行わないようお願いいたします。